公開日: |最終更新日時:
1960年に設立、本社は大阪にある、業界で2019年3月期も販売戸数首位※1の大手のハウスメーカーです。戸建住宅だけでなく賃貸住宅でも高い人気を誇り、街づくり事業や分譲マンションなど幅広い事業をおこなっています。2020年基準の住宅「ZEH(ゼッチ)」は87%※2(2020年3月末時点)と高いことからも、地球環境への取り組みも高い企業といえます。
※1 参照元:住宅産業新聞公式サイト(https://www.housenews.jp/house/18246)
※2 参照元:積水ハウスNEWS LETTER(https://www.sekisuihouse.co.jp/library/company/topics/datail/__icsFiles/afieldfile/2020/04/10/20200410_1.pdf)[PDF]
積水ハウスが独自に開発した、鉄骨1・2階建ての技術と鉄骨3・4階建ての技術。さらに、日本人の木への想いを大切にしたシャーウッド・テクノロジーと3つのオリジナル構法を確立しています。
また、環境について声高に叫ばれている今だからこそ、無理なく環境に貢献できる技術開発にも積極的に介入し、家計にやさしく、普通に生活するだけで地球環境に貢献してCO2を削減できる、次世代型の快適・エコライフ住宅を提供しています。
7割以上の家で採用されている、エネルギー収支ゼロを目指す「グリーンファースト ゼロ」では、屋根瓦一体型太陽光発電や燃料電池「エネファーム」、高断熱仕様、蓄電池システムと採用。また、地震動エネルギー吸収システム「シーカス」は国土交通大臣認定の制震構造。子供の健康を第一に考えた空気環境配慮仕様「エアキス」など、安心して暮らせる空間作りがなされています。
自然素材を使った家づくりでは、シャーウッドラインがあり。環境保全を配慮し、使用する木材は厳選したもののみ。独自の指針である木材調達ガイドラインから、北欧から仕入れたフェアウッド、自社工場でのシャーウッドプレミアム構造体を製造し使用しています。
省エネルギー基準を標準仕様にし、断熱等性能等級の最高等級である「等級4」にも対応しています。
部位に合わせた断熱材を使い、なかでもオリジナル断熱仕様「ぐるりん断熱」をは高い断熱性と気密性で冷暖房効率を高め、夏涼しく冬暖かい空間にすると自慢の品です。
阪神・淡路大震災において、積水ハウスが建てた約3万棟の物件内で1棟も全半壊も無しという実績があります。住宅性能表示制度の耐震性においても最高等級を標準仕様。さらに、地震被災後も住めるように、住宅防災仕様を開発しています。
所在地 | 東広島市西条中央3-22-19 (東広島ハウジングフェア内) |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
所有資格 | 記載なし |
保証やアフターサービス | 3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年に専任スタッフが定期点検サービスを実施 |
関連ページ