公開日: |最終更新日時:
TK Desgin Officeが大事にしている家造りのスタンスは、「生活の質を向上させ、そこにすむ人々が笑顔で毎日を過ごすことができるような建築を作りたい」というもの。これは、TK Desgin Officeの代表を務める木村哲也氏の変わった経歴に由来しています。
大学卒業後、某建設会社で三年勤務したのち、長年の夢であった「ライフセーバーになること」を叶えるべく、ワーキングホリデービザを取得し、単身でオーストラリアへ。苦難の末、オーストラリアで無事にライフセーバーを取得し、ライフセーバーとして働きます。
その一方、発展途上国の抱える貧困問題にも関心を持ち始めた木村代表は、帰国後、広島の某建築事務所で四年勤務したのち、青年海外協力隊の建築指導員として、中米の最貧国のひとつホンジュラス共和国へ。2年間で約120件の住宅建築指導に携わりました。
「家づくりへの思い」を掲げる会社は多くありますが、TK Desgin Officeのそれはしっかりと経験に裏打ちされたもの。貧しい国々を見てきたからこその、「生活の質を向上させる」という思いは、決して口だけではないはずですよ。
TK Desgin Officeでは、住宅建築はもちろん、リノベーション建築や内装デザインから、店舗建築、医療施設・老人福祉施設建築、保育園建築、家具設計など、幅広いジャンルの設計・建築を手掛けています。
これらはどれも創意と遊び心に満ちたものばかりで、その高いデザインセンスが伺えるでしょう。例えば、立ち飲み屋とゲストハウスを兼ねそなえた建築。室内履きのままアクセスできる大きなウッドデッキとステップフロアが特徴的な、床下エアコンの家。大きな開口部の窓を配置した開放感にあふれる納屋イノベーション物件、などなど。
また、住宅だけではなく店舗建築など多様な建築を手掛けているということは、直接見に行けるということ。普通は施工事例やモデルハウスなどでしか建築家の作品は見れませんが、TK Desgin Officeであればのんびりご飯を食べながらでも建築のセンスを確認出来ます。広島市中区の「深夜的中華食堂」や西条下見の「CAMPING BOSCO」等、様々なお店を手掛けているので、「笑顔のための空間づくり」に関心がある、という方は、気軽にご飯を食べに行っても良いかもしれません。
口コミは見当たりませんでした。
所在地 | 広島県東広島市八本松町原7274 |
---|---|
営業時間 | 要問い合わせ |
定休日 | 要問い合わせ |
所有資格 | 要問い合わせ |
保証やアフターサービス | 要問い合わせ |
関連ページ