公開日: |最終更新日時:
創業100年を超える歴史を持つ会社。新築だけでなくリフォームにも力を入れています。季刊誌「きここち。」を発行しており、施工事例だけでなく、設計プランやメンテナンスについても詳しく知れるお役立ち雑誌。家づくりを考えている人におすすめの読み物です。
木造住宅専門の構造設計事務所「木構造設計部門」にて、1棟ずつ構造設計をおこなっています。木の特徴を知り尽くしたスタッフと設計士が、施主の要望を最大限に実現。さらに、電気配線や上下水道の配管設計を行う設備設計も自社でおこなっている、木造設計のプロフェッショナルです。
新築戸建部門とリフォーム部門とあり。最新情報を知らせてくれるだけでなく、セミナーや会員限定のキャンペーン、特別価格での提供などお得な特典がいろいろ。年会費・入会費無料なので、入っておいて損はありません。
毎年春と秋に、広島県緑化センターにて「山根木材の森」森林整備活動を実施。地域の木を育てることを目的に、森林の除伐作業や植樹をおこなっています。家づくりに使う木は広島の木にこだわり、広島の風土に適した家を作ります。
桁・梁・柱には、広島県産材の認定を受けた構造用異樹種集成材を。土台には、強度・耐久性に優れたヒノキ(広島県産)を標準採用。床には無垢材を使っています。
国が定めた断熱等性能等級4(最高等級)を満たした高い断熱性能を持ちます。世界最高レベルの床充填専用断熱材「ジュピー」に、高性能壁断熱材「アクリアネクスト」、アルミと樹脂の複合構造「アルミ樹脂複合サッシ」、窓ガラスの室外側にLow-E金属をコーティングした「Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)」と、断熱性能を高める仕様になっています。
地震に強い家にするには、まず建物の基礎を支える地盤が大事として、地盤改良で強固にしています。建物の構造には耐震・耐久性能に優れているMOKUキューブ構法を採用。これが耐震等級3を保証する構造にもなっています。また、地震の揺れを最大70%吸収・低減する制震ダンパー・MIRAIEを、広島でいち早く導入しています。
所在地 | 広島県広島市南区出島1丁目21番15号 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
所有資格 | 建設業許可、宅建業許可、一級建築士事務所 |
関連ページ